自覚的デザインを目指す その1

IWDDミーティング#23でUI設計を人間の視覚で考えるという手法について発表しました。が、前回のエントリで割愛した内容について補足しながらまとめて行きたいと思


IWDDミーティング#23いってきました

いきなり話は飛びますが、人間の視認能力の限界は思いのほか低いそうです。なので、サマリを頭に3行でつけるというのを今後やって行こうかなと。というか、自分で書いたエ


アバウトミーを構成する4要素を考えてみる

niftyによりアバウトミーというサービスが公開されています。登録ユーザがアンケートに答えていくことで、他の人がどういう傾向があるか、自分がどういう傾向があるか


オープンデザイン - まずはコンテンツ -

ブログ立ち上げからしばらくたちましたが云々「怠け」という言葉で片付けます。…


いまさらバブルマップを実践してみた感想

バブルマップといえば、Lifehack.orgでも紹介されたTODO管理の方法です。ストレスの度合をバブルで表現するというユニークな手法で、マインドマップを元に


モスバーガーのささやかな心配り

母から聞いた話ですが、モスバーガーでは電話注文すると、受け取りの際に専用の袋に入れて「10円」を渡すサービスがあるそうです。私は今日までそれを知らなかったのです


専門家の条件は専業にあらず

長谷川恭久さんのエントリが興味深かったので、自分なりに掘り下げてみようと思います。先のエントリは、まず自分から何かしなくては。行動がたりない。と危機感をもった内


新たなサービスへの手がかり -ニコニコ動画のユーザ分類-

脳内で世をにぎわすサービスについて、あれこれ考察するのが趣味のひとつみたいなものなのですが、ここ数年で「これはやられた!」と思ったサービスのひとつとして、「ニコ