もともとXREAを自分のサーバとして利用していたのだけど、さくらインターネットに引っ越しをした。
それまでは、svnでソースを管理していたのだけど世間の流れに乗ってみようとgitを使ってみる。 

手段のために目的を変えるのはプログラマにはよくあることだと思う。勝手な偏見。というか自分がそうだ。
早速、先達の後を追ってgitの環境を構築。あっさり。素晴らしい。svnもめすぎ。

で、TortoiseGitの人柱になろうと思って導入したけど、どう見てもコマンドの方が楽です本当にありがとうございました。
いや、使いこなせてないだけだと思う。本当に。git-svnはさくらインターネットへの svnインストールのめんどくささから断念。
それまでsvnで管理してたものを切り離し、今後も開発が続いていくものだけをピックアップしてgitに移行。

それぞれのプロジェクトでちまちまコマンド打ってられないので、簡単なシェルを作ってさくさく。
私はWindows使いなのでcygwinですべての作業を行った。 
今月に開催されるCSS Nite Aomori でしゃべることになったので、そこで使おうと思っているネタをgit管理で作ろうと画策。
予定は未定なので、とりあえず言うだけにしておこう・・・ 

先月のRuby勉強会@青森でしゃべってみたりと、ちょっとずつ表に顔を出し始めている。
参加された方に少しでも意味のある内容になればと思うばかり。 
世の中の最前線で開発するプログラマ達に比べれば、自分のは稚拙な内容だと思うのだが、最終ビジョンが「町の IT屋さん」と思い描くようになってからは、プログラミングをしない、知らない人たちに対して、どうやったら自分たちの世界に対して敷居を下げつつ、楽しさとおもしろさ、便利さを伝えられるだろうかと考えている。

そのために自分の技術力の低さにへこむこともあるのだけど、技術は磨くのみだし、自分だけ満足してちゃもったいない。
基本、おせっかいなので地道にやれることをやっていきたい。 

なんか最後は日記的なひとりごとになってしまった。とりとめないので、今日はここまで。