投稿、ページ作成時にURIを指定して、それを利用してCSS切り替えやclass指定、画像表示の制御をしたい時に使うのでメモ。
1: <?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
2: <?php $slug = get_page_uri(get_the_ID()); ?>
3: ...
4: <?php endwhile; endif; ?>
固定ページのスラッグを取得したい場合は、以下の方法でも可能。
1: <?php $page = get_page(get_the_ID()); ?>
2: <?php $slug = $page->post_name;?>
階層ページの場合、1つ目の方法だと「親のページ名/このページ名」みたく取得されるので、配列化して任意の要素だけを取り出すという方法も考えられるが、今表示しているページのスラッグを取得したい場合は、2つ目の方法で十分だと思われる。
[WordPress]寄稿者ユーザーに他者の投稿を表示させない方法
2015年4月9日
寄稿者ユーザーに他者の投稿を表示させない方法について備忘録としてまとめました。フィルターフックとアクションフックを併用して、管理画面の投稿一覧に関する表示制御を行っています。
2 Comments3 Minutes