今年1番ヒットだったツールは GRID-IT for MacBook Air 13inch
Aomori Web Advent Calendar 2012 初日を担当します。今回のテーマですが、プログラマーなら開発ツールあたりを選ぶのでしょうが、あえて別にしようと思います。ちなみに昨年の1番ヒットだったツールはPogoplugでした。Pogoplug と Mac mini でホームサーバを構築した時の記事も、よろしければご覧ください。
私の今年1番のヒットツールはMacBook Air 13inch用のケース GRID-ITです。元々はケースとしての機能を持たない収納ツールとして登場したものですが、それまで使っていたPCケースのファスナーが壊れて次の候補を探していところ発見。ケースとしての機能を備えた新シリーズとして登場していましたので、ポチり。
無残なるMacBook Air
先代のケースはコンパクトで軽かったものの、保護する機能はなく裸もちに近い状態でした。一歩先行く! ツール活用で制作効率アップ in TOKYOで会場について、さあプレゼンの準備!とMacBook Airを取り出してみると、角がとても残念なことに…どこでぶつけたのかすら分からない始末。
とりあえず守らないとダメだ!
GRID-ITでは、収納部分のボードがMacBook Airよりの一回り大きく、硬い素材で折り曲がらないようになっています。そのおかげで、角から落としたとしても衝撃から守ってくれます。使い始めて「あっ!」と思うぶつけ方を何度かしていますが、今の所しっかり仕事してくれています。
コレ1つ持てば大丈夫。
モバイルPCで何気に大変なのがアダプターや変換コネクタといった関連用品の持ち歩きです。
- 収納豊富なカバンに依存すると入れ替えが大変
- 小分けのポーチはかさばる
- なるべく平らに収納できないと膨らんで持ちづらい、ダサい
- どこに収納したかすぐに分かる
意外と細かい点が気になってしまうものです。カバンは定位置をつくりやすいのですが、ポケットで見えなくなるのが難点です。それと、ちょっとした移動でカバンごと持ち歩きたくもないので、手軽な携帯性というのも重要になってきます。
シンプルな見た目・形、適度な大きさ・重さ
GRID-ITは、ぱっと見だと地味ですが、よく言えばTPOを選ばないので、打ち合わせにそのまま持っていても違和感がありません。ちょうどA4ブリースケースぐらいの大きさと適度な厚みですので、本体の重さはそれなりなのですが、小脇に抱えるとフィットして持ちやすい所が良いです。
ゴムの「長さ」と「張り」で使い分け
中を開くと縦横無尽にゴムバンドが張り巡らされていて、まさにGRID。向きだけでなく、長さと張りも異なります。ブラックに比べて、グレーは張りがやや弱めですが長さがあります。軽くて面積をとるものの収納に向いています。逆にブラックの中でも、隅にある短いものは張りがきつく、小さい物や重い物もしっかりとホールドしてくれます。
持ち物によって収納の仕方を変えられますし、どこに収納するか考えるのも楽しかったりします。気をつけたいのは、重い物の収納場所。位置が偏っていると、小脇に抱えたときのバランスが悪くなるので、均等な重さになるよう工夫するとベターです。
見わたせる収納
GRID-ITはマジックテープになっており、開けると収納アイテム全体を見渡すことができます。これ、大事です。いちいちファスナーを開け閉めしたり、カバンに向かってのぞき込むことなく、テーブルに並べたように俯瞰することができます。定位置を決めておくのも大事なことですが、追加アイテムでいつもと違うレイアウトになったとしても、見わたせるとストレスなく取り出しと収納が可能です。
もともとはバッグインバッグも使ったりしていましたが、俯瞰できる便利さになれると、小分けは便利でも見えないことがストレスになっていくことに気づきました。ひらくPCバッグというバッグがあって、こちらも素晴らしい設計なのですが、バッグの中身を俯瞰できるという点については、GRID-ITのメリットも同様です。
ストレスのちりを積もらせない工夫
収納グッズでそこまでこだわらなくても・・・と言われても仕方ないのですが、最もヘビーに使って持ち歩くPCグッズが最適化されていると、着手コストが下がります。すぐに取りかかれる、片付けられる状態は、先延ばしを防ぐ方法として非常に効果的です。
掃除や後回しにしたい雑務も着手コストを下げる工夫をすると、最大の敵「おっくう」を吹き飛ばして、さっさと片付けられるようになります。そういう観点でツール選びをしてみると、また違った発見があるかもしれません。
Aomori Web Advent Calendar 2012 2日目の担当者は企画の言いだしっぺ、佐々木康幸さんです。
CPI MEGA MIX 2016に登壇しました
2016年7月26日
KDDIウェブコミュニケーションズさん主催のCPI MEGA MIX 2016に登壇しました。Web 制作に必要な「技術・戦略」と Web 制作者の交流の場、ということで、全国のCPIエバンジェリストが昨年に続いて一堂に会しました。私はITスキルを通じて異業種との協業プロジェクトをいくつか経験し、そのケーススタディーを共有するという内容でセッションを行いました。
0 Comments1 Minute
CPI MEGA MIX 2015に登壇しました
2015年4月22日
KDDIウェブコミュニケーションズさん主催のCPI MEGA MIX 2015に登壇しました。テーマは、"これからの Web 制作に必要な「技術と戦略」スキルを身につけよう"とうことで、全国のCPIエバンジェリストが一堂に会するという貴重な機会となりました。私は料理研究一家「古川家」として活動するにいたった背景を「戦略」として、活動を進める上で活用しているツールの採用基準や事例を「技術」として紹介するセッションを行いました。
0 Comments1 Minutes
今年一番ヒットだったツールは「TaskPaper」
2013年12月1日
今年もアドベントカレンダーの季節がやってきました。Aomori Web Advent Calendar 2013 として、昨年に引き続き青森県内もしくは青森と縁のある方々が企画に参加してくださっています。今年のテーマは昨年と同様「今年一番ヒットだったツール」です。
0 Comments1 Minute
[参加レポート]Webディレクション はじめの一歩
2013年6月17日
あおもりIT活用サポートセンター主催のセミナー、「Webディレクション はじめの一歩」に登壇しました。昨年の「一歩先行く!ツール活用で制作効率アップ」で登壇した、たにぐちまことさん、阿部正幸さんに加え、内山和幸さんをお迎えした「ディレクション」に特化したセミナーは非常に貴重な機会となりました。
0 Comments1 Minute
CSS Nite LP, Disk 25:Webデザイン行く年来る年(Shift6)参加レポート
2012年12月22日
CSS Niteにおいて1年の総決算であるShift。一度、参加してみたかったイベントのひとつです。全部で9セッション、6時間以上にもおよぶ長丁場ですが、WEB制作のフロントエンド動向をおさらいするにはうってつけの内容でした。#cssnite_shift6
0 Comments1 Minute
プログラマ視点で見る、Apple新製品5つ見切り発車レビュー!
2012年10月24日
Appleから2012年10月23日(日本時間で2012年10月24日)に話題のiPad miniをはじめとした5製品が発表されました。話題のiPad mini他、今回発表されたiPad4(Retinaモデル)・MacBook Pro 13inch・iMac・Mac miniについてプログラマ視点で先行レビューしてみます。
0 Comments1 Minute
[レポート]一歩先行く!ツール活用で制作効率アップ
2012年7月29日
今回のセミナーは全部で5セッションと非常に盛りだくさんでした。特徴的だったのは、講師陣5名の内、3名がプログラマーだったことではないでしょうか?Web制作というとフロントエンドに注目されがちなのですが、制作フローに沿って要所を抑えていくセミナーになったと思います。
0 Comments1 Minute
今後のWebサイト制作との向き合い方を改めて考える
2012年5月29日
2012年5月26日に開催された、NPO法人 あおもりIT活用サポートセンターによる第1回セミナーのレポートです。途中からの参加ではありましたが、金言とこれからの活動へのヒントに溢れ、充実した内容でした。第2回も楽しみです。
0 Comments1 Minute
2011年お世話になり2012年もきっと活躍するMacアプリ30!
2012年1月1日
2011年、SandyBridge搭載のMacbook Airを入手しました。Macbook(2008 Early)を使った時とは比べ物にならない快適さでメイン開発環境の座はMacに。そこで、乗り換え後お世話になっているアプリをまとめました。実はここに載せていないヘビーに使っているアプリもありますが、本エントリーではMac専用アプリのみに絞っています。
0 Comments1 Minute