ビジネスモデルを考える時に役立つかもしれない1つの仮説

前回、好意と義務の境目についてエントリを書きました。今回はそこからビジネスモデルを考えるときにつなげられる要素がないかを考えてみます。…


好意と義務の境目を垣間見るとき

今年は自分にとって大きなイベントがありました。それは出産と結婚式です。…


人間にマルチタスクはできているのか?をiPad的UIで考えてみる

4月下旬、iPadがいよいよ日本発売となります。iPadは様々な箇所で賛否両論を巻き起こていたようですが、その中で否定的な意見として言われたのが「シングルタスク


操作フィーリングを構成する3つの要素

自覚的デザインシリーズで継続しているデザインプロセスの言語化について、ルック&フィールのうち、特にフィールについて思うところがあった。自分向けのメモを兼


個人力を高める6つのメソッド WDHA #022 New Year Special

今年最初のWDHAは森田雄さんをゲストに迎え、特別版として開催されました。地元からの対バンという形で指名を受け、僭越ながらスピーカーを担当です。…


CSS Nite in Aomori 2009 で発表してきました

まずは皆様お疲れさまでした。恒例のイベントとなってきましたが、まさか自分が発表することになると思っていなかったので、貴重な機会をいただいて感謝しています。…


自覚的デザインを目指す その3

別にこのシリーズを忘れていたわけではなくてですね。言い訳不要ですね。再開します。…


サムネイルの意義を考え直す

つい今朝のことですが、プロジェクトメンバーから興味深い問題提起を受けたので、それについて書こうと思います。私は彼の視点や思考方法をすごく尊敬していて、彼との出会


変化し続けるという安定

このところ、インプットモードになっていましたが、そろそろアウトプットで整理していきたいと思います。インプットした内容は、主に技術ではなく生き方が中心でした。が、


自覚的デザインを目指す その2

前回のエントリではModelからViewへの写像と、視線誘導における前提知識みたいなことをまとめてみました。今回は、視線誘導の形にどういった種類があるか考えてみ